健康
臓器移植 大幅減 毎日新聞記事 <第12回>

『毎日新聞』(2021年7月17日朝刊)くらしナビ-ライフスタイル-「先見えぬ待機患者」生野由佳  新聞の記事によると、国内の臓器移植件数は1997年の臓器移植法の施行以降、ほぼ増加傾向にあったが、2019年の480件か […]

続きを読む
歴史
信長が愛した黒人侍「弥助」の謎 伊東潤・ロックリー・トーマス <第11回>

伊東潤・ロックリー・トーマス『文藝春秋』2021年8月号  弥助は、16世紀中頃のアフリカに生まれ、イエズス会宣教師アレッサンドロ・ヴァリニャーノとともに来日。織田信長に仕え、本能寺の変に巻き込まれるも明智光秀に命を救わ […]

続きを読む
教養
読む行為から『心の森』を作る 齋藤孝 <第10回>

齋藤孝「本が「染み込む」感覚 原点」毎日新聞朝刊(2021年7月14日)  「第67回青少年読書感想文全国コンクール」の特集記事の中で齋藤さんは、中学生の時、父親に買ってもらって読んだ印象的な本の一冊を紹介されています。 […]

続きを読む
教養
『くらべてわかる!キリスト教 イスラーム入門』 齋藤孝 <第9回>

著書名 『くらべてわかる!キリスト教 イスラーム入門』著者名 齋藤孝出版年 2021年出版社 ビジネス社  コロナ禍のような“災厄”に対して人類は「宗教」と「科学」の力で戦ってきたと齋藤氏は冒頭で言っています。そして、こ […]

続きを読む
教養
立花隆の「遺言」 週刊文春 <第8回>

「週刊文春」7月8日号で、立花隆さんの追悼特集が掲載されていた。 追悼保存版14ページ 立花隆の「遺言」 「週刊文春」は、立花氏が文藝春秋に入社して配属された場所である。 巻頭には、立花さんと交流のあった方々からの寄稿文 […]

続きを読む
教養
クローズアップ現代+「立花隆 秘蔵の未公開資料・知の巨人が残した言葉」<第7回>

6月30日(水)放送のNHKの番組で、立花隆が残した言葉についての番組が放送された。~知ることに終わりはない 立花隆からのメッセージ~ 番組を見て書き留めた立花さんん言葉の数々。 立花隆の仕事を言いあらわした言葉、「見当 […]

続きを読む
教養
『知の旅は終わらない』 立花隆 <第6回>

「山ほどの好奇心を抱えて、その好奇心に導かれるままに仕事をしてきた。」と自分の人生を振り返る立花隆氏。この本は、そんな立花隆氏の自伝であるとともに、氏がこれまで歩んでこられた探求の道のりを綴った書となっています。 本書は […]

続きを読む
教養
乱読のセレンディピティ  外山滋比古 <第5回>

ブログを立ち上げるにあたり、外山滋比古さんの『乱読のセレンディピティ』を数年ぶりに読みなおしています。外山さんの読書の仕方から日常の生活に至るまで、今の僕はこの本から多大な影響を受けました。 この本の最初のページは、「1 […]

続きを読む
教養
「知の巨人」ー立花隆さんを悼むー <第4回>

6月24日 朝 ジャーナリストであり、ノンフィクション作家であり、また評論家として多彩な活動をされてこられた立花隆さんが、4月30日に亡くなられていたことを、新聞の朝刊で知る。 立花隆(本名:橘隆志)さんは、昭和60年代 […]

続きを読む
歴史
近世の西坂本と中世の西坂本 ーその2ー 国史大辞典 <第3回>

根来寺の門前町であった近世の西坂本における埋蔵文化財の調査事例から検討すると、中世の街並みは近世の街並みよりもその範囲が小さかったと推察される。また、鉄砲鍛冶が行われていた遺構なども検出されてはいない。埋蔵文化財の調査事 […]

続きを読む